この記事は、期間工で働く確定申告は必要なのか知りたい人向け。
自営業や副業で収入を得ている場合に必要となる確定申告。
「果たして期間工の場合に確定申告は必要なのか」と気になっていませんか?
結論としては、
『期間工の場合、確定深刻は必要ありません。』
全部、雇い主の企業の会計の方がやってくれますので、気にする必要はありませんよ。
期間工に確定申告が必要ない理由は?
期間工は、派遣社員とは異なり、トヨタやスバルなどの企業に直接雇用の形態を取ります。
ですから、税金に関しては、企業の経理さんが、あなたの給与から住民税や所得税などを天引きした上で、給与口座に振り込んでくれます。
つまり、一般企業と同様に、会社が税金の処理をしてくれるために、わざわざあなたが、個別に確定申告をする必要はないという理屈になります。
めんどくさい確定申告をしなくていいのは、地味に助かりますよね。
おまけ:副業で年金20万円以上稼いでいる場合、確定申告が必要
期間工とは関係ありませんが、本業の他に、あなたがもしもFXやアフィリエイトなどで年金20万円以上稼いでいる場合は、確定申告が必要になります。
これは期間工とは関係ない話ですが、一般知識としてお伝えしておきますね。
期間工の給与はどの程度もらえる?
確定申告が不要と分かって一安心。でも、やっぱり気になるのが収入ではないでしょうか?
ここでは、大手自動車会社の給与を例にご紹介します。
トヨタ:281,090円~303,810円/月給
スバル:361,000円~380,000円/月給
日産:34.4万円以上可/月給
これはあくまで一例ですので、すべての期間工がこの金額になるわけではありません。配属先や残業・休日出勤の有無によっても左右されます。
ですが、このくらいの金額が稼げる可能性が十分にあるのが期間工なのです。これなら、かなり貯金できそうな気がしませんか?
短期間でたくさん貯金できるのが期間工なのです!
さらに、貯金を貯められる秘密があります。次をご覧ください!
期間工は寮費、水道光熱費がすべて無料!貯金がザクザク貯まる!
期間工の特徴の一つに、寮での生活における住居費、光熱費のすべてを企業が負担してくれることがあります。さらに食事も格安で食べられたり、企業によっては完全無料のところもあります。
これを踏まえると、期間工として働けば、その支出のほとんどを削ることができるということになります。
例えば、2015年の家計調査で、35歳未満の単身世帯の1カ月の支出の内、住居費、光熱費、食費の合計は、81,547円です。
住居費 | 28,954円 |
光熱費 | 7,248円 |
食費 | 45,345円 |
合計 | 81,547円 |
期間工では、この81,547円が0円になる事が多く、1年間で考えた場合に、
81,547円×12ヶ月=978,564円も支出を節約できるということ。これを、まるまる貯金するだけで、年間で約100万円近くも貯金できる計算になります。
これが期間工が貯金を貯められると言われるカラクリです。
夢や目的のためにお金を貯めたい人が、期間工を選ぶ理由が、分かってもらえたかと思います。
まとめ
この記事のポイントをおさらいしましょう。
- 期間工は、確定申告は必要なし!
- もし副業で20万円以上稼いでいる人は必要!
- とにかく期間工は貯金ができる!
やはり短期間で多くのお金を稼げるのが期間工の魅力ですね。一般企業の正社員よりも、絶対に早く貯めることができて、おすすめです。
目標や夢の為に、なるべく早くお金を貯めたい方は、ぜひ期間工として働いてみてはいかがでしょうか。
人気記事期間工で夢を掴め!最も稼げる自動車メーカーおすすめランキングTOP3
最も稼げる自動車メーカーおすすめランキング


契約満了までの総収入:約1,057万円
日給 | 9,900円~10,700円 |
---|---|
給与目安 | 28万1090円~30万3810円/月 |
入社時の手当 | 12万円(赴任手当2万+特別手当10万) |
満了慰労金 | 合計306万4800円 |
寮 | 寮費・水道光熱費無料(個室・送迎あり) |
勤務地 | 愛知県(豊田市周辺、碧南市、田原市の11工場) |
夢の実現の為に、最速でお金を貯めたいなら、トヨタで決まりです。
日本屈指の大企業であるトヨタ。給与額は期間工としては平均レベルですが、満了慰労金の合計金額が驚きの300万円越えで、総収入額は他のメーカーを圧倒してトップです。
ただし、食堂が1食500~1,000円と高いのが唯一の欠点です


日給 | 9,300円(時給1,200円×7.75h) |
---|---|
給与目安 | 34万273円/月 |
入社時の手当 | 5万円 |
満了慰労金 | 合計150万円 |
寮 | 寮費・水道光熱費無料(個室) |
勤務地 | 神奈川県 横須賀市 |
高収入と快適な生活の両方を望むなら日産で決まりです。
日産は工場ごとに微妙に待遇が違うのですが、中でもおすすめは追浜工場です。各種手当が充実しており、総合的な収入金額はトヨタに次いで2番目に高額です。(上記の情報は追浜工場の場合です。)
さらに日産の特徴的なのが、寮の快適さです。ワンルーム寮の部屋が非常にキレイなことで有名で、プライベートでも快適な生活が送れます。食堂も1食150~299円と格安な上に、都心に近い立地なので、買い物にも困りません。
かなり快適な生活を送れることは間違いありませんよ


契約満了までの総収入:約998万円
日給 | 10,300円~10,700円 |
---|---|
給与目安 | 28万9600円~29万9400円/月 |
入社時の手当 | 10万円 |
満了慰労金 | 合計184万円 |
寮 | 寮費・水道光熱費無料(全寮完全個室・送迎あり) |
勤務地 | 埼玉県(狭山市・小川町・寄居町) |
快適な環境で仕事ができる!働ける!
日給が1万円越えと高額なホンダ。総合金額は3位ですが、ホンダの魅力は工場が新しいこと。
2013年に完成した埼玉製作所は、工場内にシャワー室や休憩ルーム、軽食や飲み物を販売している売店などがあり、設備が充実した中で快適に仕事をすることができます。
また、有給が比較的取りやすい職場なので、プライベートを大切にしたい人にもおすすめ。関東圏なので、東京在住の方なら休暇に帰省もできますね