この記事は、期間工にボーナスのような支給があるのか、あるなら金額を知りたい人向け。
「期間工ってお金が貯まるみたい」と、今から少し期待していますね?
期間工は、その月の給与額も中小企業と比べても多いくらいですが、それ以外にも様々な手当が充実している点も見逃せません。
大手企業ならではの手当の豊富さも、期間工の魅力のひとつ。
例えば入社祝い金など、タイミングによってボーナスのように支給されるお金の事を事前に知っておくことで、貯金計画を立てやすくなりますよ。
期間工になればもらえるボーナス・手当は?
期間工が給与とは別に支給される手当には、どのような種類があるのでしょうか?
分かりやすく簡単に解説させていただきます。主に次のような手当を貰うことができます。
- 特別手当
- 入社祝い金
- 皆勤手当
- 経験者手当
- 食事補助
(これはあくまで一例です。上記以外にも多くの手当が支給されますので、ぜひ、期間工の募集ページの要項や待遇をチェックしてみましょう!)
さて、それぞれの手当について、詳しく見てみましょう。
『特別手当』とは?
企業メーカーごとに定められた、文字通り特別な手当です。
例えば、トヨタ自動車の場合、特別手当として、
- 特別手当10万円
- 初回更新特別手当10万円
が支給されます。期間工の契約は3ヶ月~6ヶ月ごとの更新が多いですが、その初回の更新時に10万円を支給してもらえるというわけです。
ほとんどの方が契約更新になるため、トヨタで期間工として働くことになれば、ほぼ間違いなく貰えます。
一般企業の正社員の場合、初回のボーナスはなしか、あっても1万円程度だったりします。それと比べてみても、いきなり10万円も貰える高待遇ぶりに驚きですし、素直に嬉しいですよね。
『入社祝い金』とは?
こちらも文字通り、入社時にもらえる祝い金ですが、案外馬鹿にできない金額が支給されるメーカーや工場もありますので注目です。
例えば、代表的な大手企業の入社祝い金としては、
- 豊田自動織機:10万円
- マツダ:15万円
- 日産(いわき工場):20万円
が、それぞれ支給されます。
日産などは、入社するだけで20万円ももらえるなんて…さすが大企業といったところでしょうか。
『皆勤手当』とは?
これもイメージできるかもしれませんが、月に一日も遅刻なし&休まなかった場合に支給される手当です。
例えばスバルでは、無遅刻・無欠席であれば、皆勤手当として、月に3万円が支給されます。
毎日遅れずに仕事に行くだけで、毎月の給与に3万円も上乗せしてくれるなんて、非常に高待遇ですね。単純計算で、年間で36万円も上乗せにもなります。一回あたりは少額であっても、毎月積み重なるとすごい金額になります。
以下は、皆勤手当がもらえるメーカーの一例です。
- スバル:月に3万円
- マツダ:月に2万円
- 日産:月に8万(2ヶ月毎)
上記でも日産は2ヶ月ごとに8万円支給、1ヶ月あたり4万円計算と、皆勤手当が手厚いメーカーになります。もっとも、皆勤の期間が2ヶ月と少し長いので、難易度はあがりますが、その分リターンは多くなっています。
『経験者手当』とは?
経験者手当とは、過去に同じメーカー企業や、もしくは工場での職務経験がある場合に支給される手当のことです。
ようするに、2度目以降の期間工の人がもらえる手当ということですね。2度目、3度目と経験回数や前回経験時の契約期間の長さによって、もらえる金額が多くなるメーカーが多いです。
過去の経験を評価しもらえるのは嬉しい限り。こういった評価制度も大企業ならではですね。
支給される対象には上記のように経験回数や経験年数などの条件がありますので、経験者の方は、各企業のホームページでチェックするか、もしくは期間工の紹介サービスの担当者の方に聞いてみるといいですよ。
以下の主要メーカーであれば最大10万円まで支給されます。
トヨタ自動車、ホンダ、スバル、日産…経験者手当:最大10万円
『食事補助』とは?
こちらは文字通り食事の補助手当です。
もともと格安で食べられる食堂がある工場が多いので、食費が安く抑えられる期間工ですが、さらに補助まで出るのは、熱いですね。
初回のみの場合が多いですが、それでも食事にまで手当が出るなんて、普通の企業ではありえないこと。
素直に喜んでもらっておきましょう(笑)
参考に、メーカーごとの食事補助の金額を載せておきます。
- トヨタ自動車:1万円(初回のみ)
- マツダ:月に1万5千円(最大6ヶ月間)
- アイシンAW:1食事135円
- 日産:2万円(初回のみ)
メーカー企業を選ぶ際は、手当も含めた金額で選ぼう
出来るだけお金を多く貯めたい場合は、月の給与額だけでなく、上記で紹介させてもらった手当も含めて判断することをおすすめします。
入社祝いで20万、皆勤手当で毎月2万など、実はかなり多い金額を支給してもらえることも少なくないからです。一見給与は低く見えるけど、手当を含めたら、実はこっちの方が稼げる!なんて事はよくあることです。
貯金を目指す人は、総合的に見て判断しましょう!
まとめ
この記事のポイントをおさらいしましょう。
- メーカー企業によって、手当の金額や条件は様々。
- 金額重視なら、給与と手当の両方をチェック!
一般企業の正社員と比べても、ここまで手当を支給してくれるところは少ないのではないでしょうか?
もらえる給与額の高さに加えて、手当がもらえる点も、期間工がお金を貯めるのに適している理由と言えます。
給与や手当に関しては、メーカーの募集要項やホームページに分かりやすく掲載されていることが多いので、面倒かもしれませんが、しっかりチェックすることをおすすめします。
多い人で年間で200万以上も貯金できる期間工。学歴も職歴も関係なしで、誰でもなることが可能!
ぜひ、あなたもチャレンジしてみてはいかがでしょう。
人気記事期間工で夢を掴め!最も稼げる自動車メーカーおすすめランキングTOP3
最も稼げる自動車メーカーおすすめランキング


契約満了までの総収入:約1,057万円
日給 | 9,900円~10,700円 |
---|---|
給与目安 | 28万1090円~30万3810円/月 |
入社時の手当 | 12万円(赴任手当2万+特別手当10万) |
満了慰労金 | 合計306万4800円 |
寮 | 寮費・水道光熱費無料(個室・送迎あり) |
勤務地 | 愛知県(豊田市周辺、碧南市、田原市の11工場) |
夢の実現の為に、最速でお金を貯めたいなら、トヨタで決まりです。
日本屈指の大企業であるトヨタ。給与額は期間工としては平均レベルですが、満了慰労金の合計金額が驚きの300万円越えで、総収入額は他のメーカーを圧倒してトップです。
ただし、食堂が1食500~1,000円と高いのが唯一の欠点です


日給 | 9,300円(時給1,200円×7.75h) |
---|---|
給与目安 | 34万273円/月 |
入社時の手当 | 5万円 |
満了慰労金 | 合計150万円 |
寮 | 寮費・水道光熱費無料(個室) |
勤務地 | 神奈川県 横須賀市 |
高収入と快適な生活の両方を望むなら日産で決まりです。
日産は工場ごとに微妙に待遇が違うのですが、中でもおすすめは追浜工場です。各種手当が充実しており、総合的な収入金額はトヨタに次いで2番目に高額です。(上記の情報は追浜工場の場合です。)
さらに日産の特徴的なのが、寮の快適さです。ワンルーム寮の部屋が非常にキレイなことで有名で、プライベートでも快適な生活が送れます。食堂も1食150~299円と格安な上に、都心に近い立地なので、買い物にも困りません。
かなり快適な生活を送れることは間違いありませんよ


契約満了までの総収入:約998万円
日給 | 10,300円~10,700円 |
---|---|
給与目安 | 28万9600円~29万9400円/月 |
入社時の手当 | 10万円 |
満了慰労金 | 合計184万円 |
寮 | 寮費・水道光熱費無料(全寮完全個室・送迎あり) |
勤務地 | 埼玉県(狭山市・小川町・寄居町) |
快適な環境で仕事ができる!働ける!
日給が1万円越えと高額なホンダ。総合金額は3位ですが、ホンダの魅力は工場が新しいこと。
2013年に完成した埼玉製作所は、工場内にシャワー室や休憩ルーム、軽食や飲み物を販売している売店などがあり、設備が充実した中で快適に仕事をすることができます。
また、有給が比較的取りやすい職場なので、プライベートを大切にしたい人にもおすすめ。関東圏なので、東京在住の方なら休暇に帰省もできますね